2025年スタート

今までに無い年末年始の過ごし方の中で、
様々な気付きを得る。
決して一人では起きえない事、考え付かない事
かといって、誰でも良いわけでもなく。
様々な人間関係の中でこそ、
生かされている有り難みを痛感。
なんとも至福な年末年始休。有り難や。
良きか悪きかなど、
時代や目的、関係性など、
あらゆる条件下において、
簡単に反転する。
良い悪いの判断などもはやあまりにも不毛。
下らな過ぎる。
「2つある」事が重要。
どっちも必要だと言う事。
どっちが、どうだのこうだの、など、
その次元での議論はあまりにも、、、。
居着かず、
執着せず、
こだわりも捨て、
頑固さに気付き、
身体をゆるめて
思考もゆるめる、
まずはそこから。
難しいからやらない、
分からないからやらない、
それじゃそこまで。
難しくても分からないままでも
とりあえず進む、まずやってみる。
それができるか出来ないか、
するかしないか、が、
あらゆる事に表出するし、
身体が良き方向、変えたい方向に変わっていく人と
そうで無い人、不調や停滞を繰り返し続ける人の、
大きな差。
ゆるめて、軸を感じて作って育む。
そして流れに委ねて循環させる。
本来出来ていたはずの、
自然の摂理、世の理に
改めて、委ね、習う。倣う。
2025年、
ますます小難しい発信からスタート。
言語化力の見直し、強化、練習。
身体を知る、捉える、診るために、今必要な事。
#埼玉
#整体
#川越
#整体yarn
#体軸