症例「頭のモヤモヤ」

先日の施術のお話。

目立った症状は無いメンテナンス来院のお客様。

強いていうなら頭(おでこの辺り)がモヤモヤする!との事。

順当に診るならまずは首や頭、顔面などからですが、

なんとなくいつもより元気がなさそう。。体も重そう。

まず最初に頭に触れつつ、全身をチェック。

際立った違和感は見当たらない。

が、色々流れが悪く滞ってそうな気配

自律神経系のアプローチメインで行ってみよう、と思い、

まずは背中。背骨沿い中心に撫でるように摩る。

小腸の裏あたりが引っかかるので入念に。

続いて下腿。左のアキレス腱周りが引っかかる。

同じように入念に全体とその周辺を摩る。

さらに前腕。右手の肘周りが引っかかるの入念に摩る。

最後はお腹。

仰向けになって頂き、おへそを中心に右回りと左回り。

上行から横行結腸にかけて、右回りの流れが良く無い。

入念に摩る。

主観で「よし!」と判断し起き上がってもらって症状チェック。

反応は、「スッキリ!」頂きました。

どうやらふくらはぎアキレス腱を摩っている頃からスッキリし始めたとの事。

不思議ですか?不思議ですよね。

でも、こういう事も事象として起きるんです。

人の身体って不思議です。

スピリチュアルでもなんでも無くて、

色々な「流れ」を整え促進させただけです。

血流、体液脳髄液の流れ、皮膚の流れ、などなど。

最後に頭首回りを調整して完了!

背中は勿論ですが、手や足、お腹の疲労の蓄積から

思わぬ症状に転ずる事って多々あります。

そして、今回の施術の方法は強さ弱さのお話では無く

お客様の体からどんな情報を読み取り、

それをどう解釈理解し、

そして何に対してどのようにアプローチするか、が大切。

「なんでも摩れば良くなる!」と言う事では無いので悪しからず。